スポンサーリンク
【国際資格を目指すならアビタス】私もここで教鞭をとっています。
一般的事項
1 Leadの作成及び主な増減理由を記載、異常な増減については、質問を実施
2 手続・分析Scopeの記載
3 実査調書・確認状とのトレース
4 外貨換算の妥当性
- レートの継続性(外貨基準注解8に注意)
- レートの入手方法の継続性
- 換算の妥当性
5 発行目的の確認
6 注記事項の要約
- (重要性がある場合)関係会社に対する支払手形
7 表示の妥当性
- 固定資産取得目的⇒営業外支払手形/設備支払手形
- 融資手形/金融手形⇒借入金
8 結論の記載
詳細
1 勘定明細書/支払手形管理台帳
- 入手・再計算
- 手形帳との突合
2 分析的手続の実施(前年同期、仕入先別、回転率、回転期間など)し、異常な点があれば質問し合理性を確認する
3 (Scope以上)証憑突合の実施