スポンサーリンク
一般的事項
1 Leadの作成及び主な増減理由を記載
2 手続・分析Scopeの記載
3 実査調書・確認状とのトレース
4 外貨換算の妥当性
- レートの継続性(外貨基準注解8に注意)
- レートの入手方法の継続性
- 換算の妥当性
5 不渡、長期、期日超過手形の有無の確認
6 流動化について、オフバラ要件を満たしているかの検証
7 注記事項の要約
- 受取手形割引高、手形譲渡高(債務の弁済のために裏書譲渡した場合)
- 担保
8 表示の妥当性
- 長短分類
- 設備等売却手形が含まれていないこと
- 電子記録債権(重要性がある場合)
- 関係会社(売掛金+受取手形…総資産の1/100超)
9 結論の記載
詳細
1 勘定明細書の入手・再計算、監査調書とのクロス
2 分析的手続の実施(前年同期、得意先別、回転率、回転期間、年齢別構成割合など)
3 実査調書のフォロー(取立手形台帳、預り証とのクロス)
4 期末日後の回収状況
5 (Scope以上)証憑突合の実施